1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:14:13.816 ID:cZ+uuz+Od1111
日本のTwitterトレンドは政治からアニメへ、キュレーションチーム解雇の影響で
アニオタしかいないことがバレてしまった……
せっかくTwitterジャパンのキラキラ社員が意識高いトレンドにしてたのに……
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:18:03.842 ID:wVXJH9pWr1111
>>1
これはガンダムか?
これはガンダムか?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:15:05.257 ID:ElXsnPP1d1111
笑顔ワロタ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:15:24.794 ID:jBgyHG5G01111
草
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:15:25.804 ID:f86AlM0Z01111
日本のTwitterってホントにオタクしか使ってないからね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:16:13.015 ID:BLHhM1Xaa1111
いやアニオタ以外にも使ってるやつは沢山いるよ…
お前ら本当に極端だね
お前ら本当に極端だね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:17:22.065 ID:24TpQKTk01111
使ってるのとトレンドになることは別問題だからな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:18:23.070 ID:yUhO8HRnd1111
別に良くね?なんで自分らの文化を否定するの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:19:19.883 ID:H60Tt7liH1111
元々声優ネタとかラブライブとか上位に来てたじゃん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:20:26.213 ID:g8fvBJRc01111
トレンドは知らんけどニュースはツイッターのやつらが恣意的に選んだやつを載せてたらしいよね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:21:24.889 ID:Ebu/o27701111
そもそもSNSに政治を求めてない
好きな物を好きって言える場所あるって素敵やん
好きな物を好きって言える場所あるって素敵やん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:23:43.039 ID:sGhROiZO01111
おれがいいね貰えないのも操作されてたからなのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:26:34.151 ID:CZw5Yd2T01111
時期が悪いから政治関連がトレンドに入らないだけ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:30:59.033 ID:cQE0biv301111
別にいいでしょ?
アニメは日本の文化だって公言してるんだし
文化が日常的に根付いてるだけじゃない
アニメは日本の文化だって公言してるんだし
文化が日常的に根付いてるだけじゃない
スポンサーリンク
注目の記事
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:39:34.779 ID:1xLfEg/801111
Twitterってアニメをみんなで実況中継するために使うものだろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:40:02.836 ID:2Vk7fAi501111
スラムダンクだけトレンドになってるな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:40:10.617 ID:BPvpWQ0Z01111
なんだやっぱりアニメの話題がいいんだな!
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:42:02.412 ID:yUhO8HRnd1111
好きなことをつぶやくのがTwitterだろ
日本で政治が好きなやつそんないるか?
日本で政治が好きなやつそんないるか?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:43:17.616 ID:24TpQKTk01111
>>30
政治も政治家も大嫌いだけど政治語ってる自分は大好きって奴は結構いそう
政治も政治家も大嫌いだけど政治語ってる自分は大好きって奴は結構いそう
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:44:48.769 ID:uHrXaz4h01111
広告も偏った奴ばっかだったし本当に酷かったよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:46:41.812 ID:BzFCI4tqd1111
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:47:40.487 ID:48tbxqIg01111
>>34
これ関連ブロックするだけで快適度全然ちがったからなー
これ関連ブロックするだけで快適度全然ちがったからなー
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:48:24.534 ID:24TpQKTk01111
>>34
そのタグ全部ミュートすれば多少は快適になるんじゃね
そのタグ全部ミュートすれば多少は快適になるんじゃね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:47:41.033 ID:8hTf9bn101111
アメリカのトレンドはどうなってるんだ?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 12:23:36.312 ID:P62iw3+Wa1111
アニメは決まった時間にやるんだからそりゃトレンド入りしやすいだろ、ていうかアニオタ関係なくテレビ番組はそうだろ
昨日の歌番組だってめっちゃツイート数多かったじゃん
昨日の歌番組だってめっちゃツイート数多かったじゃん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 12:45:27.739 ID:Up83IiNrM1111
なんでガンダムなんだよ
ボッチかアーニャにしろ
ボッチかアーニャにしろ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 13:04:34.612 ID:QhSDudwuH1111
>>43
日曜日の夕方はグエル君で埋まるじゃん
日曜日の夕方はグエル君で埋まるじゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/11(金) 11:21:57.190 ID:FgH97QX5M1111
確かになんでこんな意識高い系の話題が表示されるのかと不思議だったけどさ
コメント