引用元:
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ] 2018/03/12(月) 18:56:54.84 ID:ixKpIUkr0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
まず、どのような納豆を選べばいいのか。医学博士の須見洋行氏はこう提案する。
「大粒の納豆と小粒の納豆がありますが、小粒のほうがいいでしょう。というのも、
粒が小さいほうが発酵しやすく、納豆独自の栄養を豊富に含んでいることが多いからです。
一方、大粒のものは小粒に比べ発酵させるのが難しく、商品によってはうまく発酵できていないことが
あります。ごはん粒の大きさに近い小粒のものを選ぶことをお勧めします」
ひきわり納豆と普通の納豆では、ひきわり納豆のほうが表面積が広いため、納豆菌が多く付着し、
ビタミンB2などが普通の納豆よりも多く含まれている。
納豆を店頭で購入し、家に持って帰った。次に気にすべきは、食べる「タイミング」だ。購入してから
どれくらいの日数が経って食べるのがいいのだろうか。
管理栄養士の麻生れいみ氏はこう話す。
「納豆は買って来てから少し時間を置くと、熟成しアミノ酸が増えてうまみが強くなります。
好みによりますが、買ってすぐ食べるよりも、賞味期限に近いほうがおいしく食べられます。
保管は冷蔵庫で行ってください。常温で保存をすると、一気に納豆の『再発酵』が進んでしまい、
すぐにアンモニア臭が強くなったり風味が消えたりして、『食べ時』を逃しやすいのです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00054199-gendaibiz-bus_all&p=1
185: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/03/13(火) 01:17:25.93 ID:BW8sEnXP0
>>1
小粒か大粒だな
ひきわりの方が匂いしなくていいって奴は、納豆がそんなに好きじゃないんだよ
189: 名無しさん@涙目です。(家) [BE] 2018/03/13(火) 01:32:29.07 ID:JATHoTMv0
>>185
好きな奴はそもそも臭いと思ってないからな
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/12(月) 18:58:24.70 ID:0o2HrVxD0
ひきわりは手巻き寿司に合うのは認める
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/12(月) 19:01:01.23 ID:AnbYD3aJ0
子供の頃から小粒で慣れちゃってるしな
20: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/03/12(月) 19:01:18.28 ID:qGu4PE+A0
そもそも納豆をそんな臭いと思ったことが無い
64: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/03/12(月) 19:37:01.29 ID:+FxQ+i2Q0
なんで刻んだだけであんなに味変わるんだろうな
不思議だ
71: 名無しさん@涙目です。(広島県) [AU] 2018/03/12(月) 19:43:44.96 ID:0A6PEsJT0
ひき割り、小粒は喧嘩せんやろ
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/12(月) 19:52:09.26 ID:k6hBkVEs0
両方腐ってやがる
126: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/12(月) 21:04:29.00 ID:zVBJ8msE0
ひき割りの方が臭いぞ
129: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PK] 2018/03/12(月) 21:05:55.28 ID:77KGy9310
十勝の息吹のひきわりばっか買ってるわ
137: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/03/12(月) 21:21:18.72 ID:4RIaw2nf0
小粒の半分くらいの大きさのやつ作れや
141: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/03/12(月) 21:22:56.95 ID:baCaGrnC0
なんでピザポテトの袋開けるとゲロの匂いすんだよ
159: 名無しさん@涙目です。(島根県) [IT] 2018/03/12(月) 22:37:53.38 ID:RwrPssSv0
挽き割りも嫌いじゃないけどフィルムに貼り付いたの完全に取れないのが嫌

160: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2018/03/12(月) 22:47:58.72 ID:EgHTmiz20
>>159
売ってるところ少ないけれどこれたまに食べたくなる
フィルムに付いたのは内側に折りたたんで箸で挟みこそげ取ってる
162: 名無しさん@涙目です。(島根県) [IT] 2018/03/12(月) 22:50:26.02 ID:RwrPssSv0
>>160
なるほど
次やってみる
165: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/03/12(月) 23:06:47.21 ID:HDORLPjQ0
小粒→ひきわり→大粒になった
176: 南無大聖歓喜双身天王(青森県) [NL] 2018/03/13(火) 00:15:33.35 ID:lLys7Cz80
くせぇもんはくせぇんだよ!
192: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2018/03/13(火) 01:37:24.58 ID:vRg+7uQV0
好きな方を食べ続ける事が重要だと思う
204: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2018/03/13(火) 02:54:21.52 ID:DNXI8UwQ0
おかめの小粒が最高にうまい!
何がうまいってタレがうまいんだよな
注目の記事
224: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/13(火) 07:21:42.80 ID:L5x/TBcv0
ひきわり+長ねぎ+めかぶ=最強
232: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [IN] 2018/03/13(火) 08:20:16.79 ID:0bPhSWJ40
いやひきわりの方が臭い強いだろ
239: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/03/13(火) 08:34:45.69 ID:/1L9y+sM0
食べ方も地域によって様々あるよね
だから無限の可能性がある。。。
255: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/03/13(火) 10:43:35.08 ID:zXs4lUd/0
挽き割りは薬品みたいな風味があって苦手だわ
258: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2018/03/13(火) 10:52:12.11 ID:1kAWDDTC0
巻き寿司や軍艦はだいたいひき割りだよな
259: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/03/13(火) 10:58:47.56 ID:X7UyoVYd0
これ美味しいよね、高いけど
仕事中ポリポリ食べてるわ


261: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2018/03/13(火) 11:08:13.29 ID:EiVpvYIO0
納豆は好きだけど、納豆巻きはちょっと苦手
自分的に酢飯と合わない感じがする
262: 名無しさん@涙目です。(家) [BE] 2018/03/13(火) 11:21:22.08 ID:JATHoTMv0
というかどれも噛めば一緒じゃね?
多少の違いはあっても誤差だわ
263: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/03/13(火) 11:23:04.62 ID:OVFWh3jz0
>>262
食感の違いを誤差と切り捨てるのか…
267: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/13(火) 12:59:01.78 ID:ZWhhtWVK0
ひきわり食べるなら大粒食べろよ
中途半端なんだよ
283: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2018/03/13(火) 16:01:54.25 ID:lHxZOkKD0
酒のツマミには大粒
あまり混ぜずに塩振って食う
298: 名無しさん@涙目です。(禿) [FR] 2018/03/13(火) 16:21:42.06 ID:nA3lYrSY0
最近納豆パスタにハマってる
美味い
301: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/13(火) 17:36:53.12 ID:ibpjhWFa0
納豆汁には叩き納豆を使うのが本流
303: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/03/13(火) 17:40:11.60 ID:1Pfdmq04O
子供の頃、ひきわりは納豆をメーカーさんが細かく刻んでるんだと思ってたわ
刻んだ大豆を発酵させてるんだと気付いた時はなんかびっくりした
304: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/03/13(火) 17:43:43.51 ID:IiASG1XN0
回転すしのひきわりの納豆の軍艦巻き異常においしいよね
307: 名無しさん@涙目です。(島根県) [IT] 2018/03/13(火) 18:17:35.39 ID:pAJxtQpP0
もう一周してピー納豆だな
314: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/03/13(火) 19:26:50.41 ID:DFludMYl0
わざわざ豆を腐らせて食うなよ
317: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/03/13(火) 20:22:25.50 ID:o89ILHQH0
大粒派です
食感がよろし
318: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/03/13(火) 23:33:20.49 ID:bcl7IirO0
ひきわりのほうが食べやすいしうまい
320: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/03/14(水) 04:33:09.62 ID:l+iQGO8U0
ひきわりは謎の苦味がある
325: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/03/14(水) 06:57:50.24 ID:TAgEVvoW0
>>320
なんでかね?原材料は同じなのに
323: 名無しさん@涙目です。(芋) [FR] 2018/03/14(水) 05:49:12.13 ID:+HVcrbLx0
黒豆のってすげぇまずいよな
329: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/14(水) 09:15:29.68 ID:KNcRz02G0
ひきわりを食べてみたが
納豆は大豆の丸い粒を噛み砕く食感が
結構大事だと気付いた
332: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2018/03/14(水) 09:25:38.65 ID:iKia0/Ee0
ひきわり納豆不評すぎてワロタ
独特の風味あるけどけっこうおいしいのに
333: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/03/14(水) 10:04:49.76 ID:cdFVu3Mg0
大粒に決まってるやろ
豆のうまみが一番味わえるのが大粒!豆そのものの味が全然違う
335: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/03/14(水) 10:32:09.47 ID:1zeC+Y4x0
おかめ納豆の旨味
豆紀の極小粒
あちこちのスーパーに売ってるの殆ど食ってこの2つに落ち着いた
295: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/03/13(火) 16:20:26.56 ID:Yy3dMu3H0
小粒でも大粒でもそれぞれ美味いと思うが
ひき割りは別物の味がするよな
スポンサーリンク