1: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:43:18.46 ID:Kl56lbL40
2: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:44:45.68 ID:dc/wPm3H0
>>1
アニメ 映画 遊郭で3つの山できたの?
アニメ 映画 遊郭で3つの山できたの?
4: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:45:19.83 ID:4KpgRW/20
炭治郎も早く俺っちの方に来るニャン!
6: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:46:50.33 ID:1XNE3K9Q0
妖怪なら最低8年はアニメ続くってことだからすごいことだけどな
11: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:48:13.09 ID:iwxI0ohud
そら原作終わったら落ち着くやろ
15: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:50:16.19 ID:21TenLtG0
>>11
原作よりアニメがメインの作品だよね
原作よりアニメがメインの作品だよね
12: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:48:43.89 ID:/c+I2oiG0
妖怪ウォッチ→妖怪メダル
鬼滅の刃は?
鬼滅の刃は?
16: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:50:38.57 ID:fAXpBe4Z0
>>12
DX日輪刀
DX日輪刀
13: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:49:01.85 ID:gA2S7koLp
完結してるのに◯◯編って謳うのは反則やろ
14: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:49:30.36 ID:Ufj1ezuD0
>>13
なんでそうなるんだよ
なんでそうなるんだよ
18: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:51:51.06 ID:gA2S7koLp
>>14
アマプラやが全部観たいんやが◯◯編しか観れんのや
1回観てるけど目が6個ある剣士の所は飽きて余りちゃんと観てないんや
アマプラやが全部観たいんやが◯◯編しか観れんのや
1回観てるけど目が6個ある剣士の所は飽きて余りちゃんと観てないんや
106: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:16:48.38 ID:whsJhy+P0
>>18
〇〇編しかないやろ
〇〇編しかないやろ
20: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:52:29.70 ID:skx3qTm7p
原作の終わり方が酷かったからな、もう盛り上がらんやろ
23: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:53:32.34 ID:zlVNv1Vd0
コロナラックや
31: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:56:20.68 ID:xTN+1/and
だってひょっとこの里つまらんし…
スポンサーリンク
注目の記事
32: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:56:54.83 ID:x8CmZiVr0
遊郭編盛り上がっては無かったよなマジで
視聴率は深夜にしては良い!って話ばっかで悲しかったで
視聴率は深夜にしては良い!って話ばっかで悲しかったで
47: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:00:40.04 ID:1XNE3K9Q0
>>32
放送前は「二期楽しみ!全然熱変わってないんだがw」とか言われまくってたのに
実際に放送されたら完全空気化したおそ松さんのようにネットで騒いでる層は薄情なんや
放送前は「二期楽しみ!全然熱変わってないんだがw」とか言われまくってたのに
実際に放送されたら完全空気化したおそ松さんのようにネットで騒いでる層は薄情なんや
36: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:57:48.12 ID:H1LjlvL10
おもんなかったとは言わんがなんであそこまで国民的ブームになったんかは最後まで理解できなんだ
39: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:58:44.41 ID:tEJzWt/Oa
>>36
コロナで暇な時期にみんな見てたんやろ
コロナで暇な時期にみんな見てたんやろ
42: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:59:48.32 ID:N4fJPpZfp
>>36
コロナ全盛期でやる事ないから暇潰しで見たんやろな
あの時ガチで行く所もやることもなかったから
コロナ全盛期でやる事ないから暇潰しで見たんやろな
あの時ガチで行く所もやることもなかったから
45: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:00:31.88 ID:21TenLtG0
>>36
アニメガチャ成功とコロナブーストや
アニメガチャ成功とコロナブーストや
49: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:01:19.33 ID:EVZjgpOUa
>>45
ユーフォー自体そこまで当たりと言える会社でもなかったやろ
Fateゼロとかそこまで人気なかったやん
ユーフォー自体そこまで当たりと言える会社でもなかったやろ
Fateゼロとかそこまで人気なかったやん
56: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:03:39.00 ID:21TenLtG0
>>49
でもアニメ化で人気が出たことや作画が凄いって話題になってたのは事実だよね
遊郭編も毎週のように作画が凄い!って記事になってたし
でもアニメ化で人気が出たことや作画が凄いって話題になってたのは事実だよね
遊郭編も毎週のように作画が凄い!って記事になってたし
67: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:05:21.87 ID:UgFv0yMpa
>>56
大して人気ない吾峠呼と大して人気ないユーフォーが組んでそうなったのが不思議や
大して人気ない吾峠呼と大して人気ないユーフォーが組んでそうなったのが不思議や
37: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:58:00.03 ID:vGgIGD2t0
こう聞くとブームを20年以上も持続させてるポケモンってヤベェな
41: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:59:27.42 ID:EVZjgpOUa
>>37
しかもゲームフリークの親元はマリオゼルダのニンテンドウやからな
ヤバ過ぎる
しかもゲームフリークの親元はマリオゼルダのニンテンドウやからな
ヤバ過ぎる
147: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:30:58.82 ID:iXEeG7yz0
>>37
原作者はいくら儲けたんやろな1兆円ぐらい稼いでてもおかしないやろ
だれが原作者なんかしらんけど
原作者はいくら儲けたんやろな1兆円ぐらい稼いでてもおかしないやろ
だれが原作者なんかしらんけど
40: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 22:59:11.16 ID:x8CmZiVr0
あと鬼滅ってコアなファン付いてなさそうなイメージある
実際はそういう人もおるんやろうけど
実際はそういう人もおるんやろうけど
44: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:00:02.25 ID:nXPh5Q/W0
ぶっちゃけ那田蜘蛛山編がピークやし…
それ以降面白さは下りっぱなしの印象や鬼滅の刃は
それ以降面白さは下りっぱなしの印象や鬼滅の刃は
48: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:01:07.96 ID:9FKo/t5E0
ガチのオワコンはいじってやるなよ
50: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:02:14.66 ID:o+Ew9kGU0
妖怪ウォッチは3での方向性の間違えがなかったら続いてたかもしれんから…
61: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:04:30.29 ID:1XNE3K9Q0
>>50
アニメはイナホ出るより前から人気下がってたから!って言ってるやつおるけど
本体のゲームの方がコケてコンテンツ盛り下がったのは
完全にフミちゃんだけクビにしてイナホにしたせいだよねっていう
アニメはイナホ出るより前から人気下がってたから!って言ってるやつおるけど
本体のゲームの方がコケてコンテンツ盛り下がったのは
完全にフミちゃんだけクビにしてイナホにしたせいだよねっていう
69: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:06:13.93 ID:q8cwl8lVa
>>61
ルイージクビにしてワリオにしたマリオは大成功やったのに
ルイージクビにしてワリオにしたマリオは大成功やったのに
54: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:03:08.69 ID:lVHrRmbr0
この後ガチでつまらん刀鍛冶編やからな地獄やろ
58: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:03:53.03 ID:OjrKW4gwd
>>54
遊郭よりは全然面白いやろ
遊郭よりは全然面白いやろ
55: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:03:21.14 ID:7JmmaYYV0
アニメ1期終わったあととか映画終わったあとも同じこと言ってたよな
62: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:04:48.08 ID:OijSuUp80
三期のあとは映画やからそこでまた
76: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:09:35.78 ID:km84S9Y20
刀鍛冶っておっぱい入浴とメカ緑壱と半天狗の見開きダイジェスト回想しか覚えてない
77: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:09:38.50 ID:8RyhEU5h0
さすがに無限城からは盛り上がるやろ
81: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:11:10.95 ID:IFKdhtV20
原作終わったから見なくなったわ
85: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:12:07.16 ID:iMEBrjdF0
めっちゃ飽きられてて草
88: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:12:21.44 ID:fz6tpJCD0
結構楽しみやけど上弦がでるまで退屈なんよな
スポンサーリンク
89: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:12:25.41 ID:VZ20pukK0
無一郎と玉壺の煽り合いだけは飛ばすわ
あれ声ありだと絶対クソ寒い
あれ声ありだと絶対クソ寒い
91: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:13:11.82 ID:HmUgm38y0
妖怪ウォッチより下るの早くない?
105: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:16:28.25 ID:EAO73sYi0
そもそも分不相応にヒットし過ぎだろう
つまらんとまでは言わんがコロナ禍が無かったら歴代一位になる器じゃない
つまらんとまでは言わんがコロナ禍が無かったら歴代一位になる器じゃない
108: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:17:33.53 ID:zXL9pP7Qa
>>105
言うて実写1位は踊る大捜査線やしなぁ
言うて実写1位は踊る大捜査線やしなぁ
111: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:18:24.53 ID:qG2j/BkB0
さっさと無限城やってほしい
112: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:18:37.24 ID:K5PCZsMT0
想像以上に急落してて草
113: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:19:28.44 ID:qY84mljz0
刀鍛冶編は3話ぐらいで終わらせて
残りで煉獄さん外伝でもやればええんやない
残りで煉獄さん外伝でもやればええんやない
115: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:19:44.17 ID:9FKo/t5E0
ここまで誰も内容の話してなくて草や
あのワンピースですら内容語られてるのに
あのワンピースですら内容語られてるのに
143: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:30:15.54 ID:gYOcXDJka
一発がバカでかすぎるわ
156: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:32:50.59 ID:pOcIyCo10
NHKで無限城編やってそう
163: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:34:01.72 ID:LNobRwwq0
広告代理店に作られたブームは長続きせんのやろな
178: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:36:27.32 ID:RGxF9+aN0
昔と違って今はコンテンツの供給が過多だからしゃあない
ガンダムやドラゴンボールの再放送を延々と繰り返してた何もない時代のが悲惨よ
ガンダムやドラゴンボールの再放送を延々と繰り返してた何もない時代のが悲惨よ
180: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:36:31.14 ID:SlBeIZeK0
無限城は神作画劇場版で観たいから頼むで
184: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:37:21.02 ID:APqAxcK/0
196: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:39:07.93 ID:DHwCFHOL0
>>184
コロナ禍ならむしろ映画館行くなんて怖くて敬遠されそうよな
なんで爆発的に客が押し寄せたのか謎やわ
コロナ禍ならむしろ映画館行くなんて怖くて敬遠されそうよな
なんで爆発的に客が押し寄せたのか謎やわ
209: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:41:20.18 ID:U2KsrxrwM
>>196
そら鬼滅以外の大作は公開延期しまくったからだろ
鬼滅しかやってない映画館がそこら中にある状態よ
だから効率よく稼ぐことができた
鬼滅がコロナブーストと言われるのはこの辺も由縁や
そら鬼滅以外の大作は公開延期しまくったからだろ
鬼滅しかやってない映画館がそこら中にある状態よ
だから効率よく稼ぐことができた
鬼滅がコロナブーストと言われるのはこの辺も由縁や
212: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:42:20.88 ID:APqAxcK/0
>>209
鬼滅以外の同時期公開の映画雑魚すぎてほんま草生える
鬼滅以外の同時期公開の映画雑魚すぎてほんま草生える
222: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:43:54.66 ID:E87tzlJ20
>>196
映画だけじゃなくコロナでアニメが人気になったという下地があったから映画がヒットしたわけや
映画だけじゃなくコロナでアニメが人気になったという下地があったから映画がヒットしたわけや
200: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:40:06.07 ID:7fcLX7UNd
>>184
100億差があるんやからリピーターいなくても変わらんぞ
100億差があるんやからリピーターいなくても変わらんぞ
スポンサーリンク
185: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:37:27.60 ID:xDgV7pApa
鬼滅がクソつまらんと知った今何持ち上げればええんや
呪術でええか?
呪術でええか?
187: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:37:38.38 ID:DHwCFHOL0
>>185
今はスパイファミリーやろ
今はスパイファミリーやろ
188: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:37:58.09 ID:JMbwN1rD0
ポケモンの全盛期って人によって割れそう
207: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:41:05.97 ID:o+Ew9kGU0
>>188
いつでも今が全盛期や
いつでも今が全盛期や
192: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:38:44.52 ID:qG2j/BkB0
でも遊郭編の戦闘作画はマジで凄かったよな
映画超えてた
映画超えてた
202: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:40:37.72 ID:x8CmZiVr0
全盛期は鬼滅の絵は上手いとか言い出す信者まで居たの草生えたわ
さすがにそれは無理あるやろ
さすがにそれは無理あるやろ
208: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:41:11.55 ID:EHlwdMff0
言うて十分すぎるやろ
210: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:41:43.94 ID:XRt0BG1G0
サムライ8も鬼滅の柱みたいな新撰組モチーフの個性的なイケメン軍団出すだけで
ジャンプ補正でそこそこヒットしたやろうになんでやらなかったんや
ジャンプ補正でそこそこヒットしたやろうになんでやらなかったんや
218: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:43:24.67 ID:V3GyzeUL0
実際あの程度の作品がDBもワンピもナルトもぶち抜いたと思うと悲しくなる
内容トリコレベルやろ
内容トリコレベルやろ
82: 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 23:11:26.96 ID:SUO6hYf4a
アニメの映像が奇麗なだけで原作はあんま面白いくないしな
スポンサーリンク